育成会では、障がいのあるご本人さんの
余暇活動の一環として、サークルがあります。
どなたでも参加できます。
ぜひご参加ください。
すべてのサークルの申し込み先
| 参加するサークル名と参加者氏名・連絡先・会員有無を記載し 育成会活動センター「いんくる」宛て FAXかメールにて FAX:011-738-2228 メール:moushikomi@sapporo-ikuseikai.or.jp メールフォームは こちら  | 
フライングディスク『みなみの杜』
| 【日 時】11月11日(土) 13時30分~15時 | ||
| 【場 所】 市立札幌みなみの杜高等支援学校 体育館 (南区真駒内宇上町4丁目7-1) ※体育館入り口からお入りください  | 
||
| 【その他】参加費 500円 持ち物:上靴・飲み物 *マスク着用 | ||
| 【次回】12月2日(土) 13時30分~15時 | ||
| 【活動内容】 フリスビーのようなディスクを使って キャッチボールのようにとばします。 遠投のように遠くに飛ばしたり、 サークルに通して楽しみます。 運動不足解消に、親子で参加する人もいます。 希望する方は、すずらんピック、 フライングディスクの大会に出場することもできます。  | 
アートサークル 『とあ』
| 
 【日 時】 11月5日(日)10時〜12時  | 
||
| 【場 所】 育成会活動センター いんくる2階会議室 (北区北8条西6丁目2-15)  | 
||
| 【その他】参加費 500円 *材料費含む *マスク着用 | ||
| 【問い合わせ先】 | ||
| 札幌市手をつなぐ育成会事務局 ☎011-738-2221  | 
||
| 
 【次回】12月3日(日)10時〜12時  | 
||
| 【活動内容】 講師の方に教えていただきながら絵をかいたり、工作を制作したりします。 年に一回くらい、展示会にすることで、本人たちのはげみになります。  | 
ダンスワークショップ
| 【日 時】 11月19日(日) 10:00~12:00 | ||
| 【場 所】 市立札幌みなみの杜高等支援学校 体育館 (南区真駒内宇上町4丁目7-1) ※体育館入り口からお入りください  | 
||
| 【その他】参加費 500円 持ち物:動きやすい服装、上靴、 タオル、飲み物 *マスク着用 | ||
| 【次回】12月17日(日) 10:00~12:00 | ||
| 【問い合わせ先】 | ||
| 
 札幌市手をつなぐ育成会事務局  | 
||
| 
 【活動内容】  | 
ランニングサークル『 コレール』
| 
 【日 時】 10月6日・20日 11月の日程は後日更新します お急ぎの方は事務局までお問い合わせください  | 
||
| 【場 所】 つどーむ (東区栄町885-1)  | 
||
| 
 【その他】参加費:100円 *マスク着用  | 
||
| 【問い合わせ先】 | ||
| 札幌市手をつなぐ育成会事務局 ☎011-738-2221  | 
||
| 【活動内容】 つどーむのランニングコースを本人のペースで走ります  | 
会員さんの声
| 札幌市手をつなぐ育成会では、知的障がいなどの障がいをお持ちの本人や そのご家族の支援として、サークルが立ち上がりました。  | 
| 会員さんのお声をご紹介します | 
| 
 ◇高等支援学校、高等養護学校を卒業し、体力づくりの機会がなくなりこのサークルに参加して、運動不足解消になった ◇福祉的就労の事業所と家の往復だけで、何か本人のためにできる事はないかと、探していた。 ◇障がい者雇用で一般就労しているが、同じ障がいのある仲間に会えて ほっとする。 ◇小中学校の特別支援学級に通っていて、部活動代わりにランニングがしたい。  | 
| 
 ぜひ、お気軽に参加してください。 お待ちしています。  |