避難所体験会を開催しました
福祉施策推進部
10月20日(土)午後5時~ みなみの杜高等支援学校の体育館にて避難所体験会を開催しました。参加者は、全員が9月6日「胆振東部地震」でブラックアウトを経験しており、実際に避難所に身を寄せたという方も含め、14家族39名で […]
福祉施策推進部
10月20日(土)午後5時~ みなみの杜高等支援学校の体育館にて避難所体験会を開催しました。参加者は、全員が9月6日「胆振東部地震」でブラックアウトを経験しており、実際に避難所に身を寄せたという方も含め、14家族39名で […]
事務局
【日 時】平成30年12月9日(日)10:00~12:30 【場 所】札幌市身体障害者福祉センター 2階 体育館 詳しい案内チラシはコチラから
福祉施策推進部
各裁判についてお知らせします。 ①「旧優生保護法の国家賠償請求(札幌)」裁判 優生保護法下で行われた強制不妊手術に対する国の謝罪と国家賠償請求の裁判です。 日時 : 12月21日(金) 11:00~ ②「旧優生保護 […]
事務局
【開催日】2019年1月13日 【場 所】滝野すずらん丘陵公園(通称:ロッジゆきざさ前) 詳しい案内チラシはコチラから
地域活動部
今年も早いもので、クリスマス会のご案内をする時期になりました。 会員の皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今年も、人形劇あり、ダンスあり、楽チン研究所さんのコーナーと 盛りだくさんです。 是非、季節柄お忙しい […]
地域活動部研修企画部
11月7日(水)わくわくホリデーホール第1・第2会議室に於いて、終活勉強会と会員限定の会員交流会を行いました。 午前の講師は1級葬祭ディレクター・上級終活カウンセラーの大塚周雄氏。昼食後には株式会社ジェイアイシーより生命 […]
研修企画部
11月11日(日)今年も交通局の全面協力の元、恒例の地下鉄マナー講習を行いました。 午前の部の参加者はトライ青年学級24名(支援員含む)、午後の部は育成会とポプラ会15名(保護者含む)でした。 今年はマナー講習(もちろん […]
地域活動部
11月8日(木)の白石・厚別支部支部会、ゆ~くるは 厚別区民センター 会議室A (厚別区厚別中央1-5) で行います。 「はげみ」564号のイベント告知欄では白石区民センターとなっていますが、誤りです。 お詫びして […]
研修企画部
10月21日(日)北区民センターにおいて、ポプラ会、小鳩会共催で開催しました。トライ青年学級からも参加。 今年も札幌市選挙管理委員会の全面協力を頂き、会場に投票所が出現。 解説とデモンストレーションの後、さっそく模擬投票 […]
研修企画部
10月9日(火)自治労会舘に於いて、シリーズ高齢の総まとめとなる会員研修会「いくつになっても楽しく安心して暮らす」を行いました。 講師は全国手をつなぐ連合会政策センター委員、機関紙「手をつなぐ」編集委員又村あおい氏、社会 […]